新年のメルマガお送りしました

2022年教室は1月5日からスタートしました
そしてすぐに東京は「雪」

生活リズムや運動習慣が冬休みで崩れる中で体のリズム調整を
していきたいと思っています

明日には、新年のメルマガが届くと思います

そこには、2022年の教室の目指すところを書きました
その概要がこちらです!



DS BASEは、福祉とは思っていません
支援というより能力開発かな?と感じていました

その順番は、体→心→思考の順番

ディさんや福祉サービスと違うのは、最終的には左脳や右脳をうまく
働かせるところまでを行うことです
これにより、直接学校の授業は行っていなくても知能面での向上や
社会性の広がりが期待できます
(受験のテクニックはぜひ塾で!)

実際、論理塾は中学受験で必要だったと聞きますし、
高校受験の志望動機では必須の能力です
知的障害のお子さんに対しても、自分の気持ちを伝える
ためには、「意思」でなく「技術」が必要だと思っています

そんなわけで、他とは大きく違い、そのお子さんが
学びたいと思えば、学校選択が広がり、働きたいと思えば
職業選択が広がる、そのお手伝いをしていきたいと思っています

そして受験生、ファイトです