選挙でも見る力、書く力が必要
来月は参院選挙
18歳以上の人は一票を投じることができます
テレビで見たのですが、重度障害で意思表示に普段ボードを使って
行なっている方が、選挙に行っているシーンを見ました
今まで合理的配慮を認めてもらえなかったこともあるそうです
障害のため手が震えてしまう、文字が読めないため候補者の
顔写真と名前をそれぞれカードにして、それを選んでもらい
意思表示と選挙管理委員の方が理解して投票しているそうです
当事者にならないと、合理的配慮をしてもらえるか
知る機会はありません
私、神谷も家族の期日前投票で、この合理的配慮をお願いしました
病気のため文字が書けないので、代筆をお願いし、車椅子を押して
もらいました
貴重な一票は、配慮を求めれば対応してもらえます
見た目ではわかりにくい読字障害、書字障害についても
知ってもらい、当たり前に一票を誰もが投じることが
あたり前になってほしいです
#投票の合理的配慮