個別最適化

先日の無料セミナーでお話しした
自分に合う勉強のしかた=脳のタイプに合わせた学び方

先日別件でセミナーを聞いた時に
「個別最適化」
というキーワードを聞いて、
これだ!と思いました

身体機能や心身のエネルギーが課題で
あればトレーニングが必要です

しかし
学習であれば
自分にあったやり方を見つけること
でもっと楽になっていけます

例えば
自分が集中できる時間枠を見つける

私は30分が限度なので、
30分のタイマーをつけて仕事をして
その後休憩

これを1コマとして仕事をすると
集中が持つようになりました

また休憩には、目を閉じる

これが重要で視覚情報が入りすぎて
頭がしんどくなるようです

夏休み、個別支援計画でなく
個別最適化計画を立ててみませんか?

教室でも記入するだけで
最適な方法がわかるシートを作って
見ようと思っています