発達障害とヨガ

「うちの子、夜眠りが浅いんです」
とおっしゃっていたお子さん

入会してから
初めてのセッションで寝ました^ – ^

発達課題のお子さんは
睡眠の課題があり、
これは自律神経とも
関係しています

座っているだけで
エネルギー不足の場合
動くことをするのはしんどい

このときは
首を回す、肩を回す
そんな動きだけを行いました

それで、寝た

声かけても動きたくなさそう

それで、いいんです

副交感神経が上がって
休める体になってから
不器用さやメンタルの
課題を改善していきましょう

DS YOGAは
ヨガと名前はついていますが
このようにお子さんの課題や
その日の状態に合わせて
動くことをほとんどしないこと
もあります

癇癪、多動、こだわりも
身体が楽になると軽減してきますよ

気になるようなら発達曲線が
グーンと伸びている時期に
受ける方が効率が良いです

お問い合わせはこちら

前の記事

減薬ができた