すぐに話が脱線する

子どもと会話していて
何が言いたいのかわからない

こんなことありませんか

原因は色々考えられます

●ワーキングメモリ
●関連付けの処理が苦手
●5W1H概念の抜け

論理塾では、これらの苦手さ
を見立ててワークをしています

私たちの脳は
覚えやすいように
関連付けて覚えることで
情報量を増やしています
(情報を活用するスキルは別)

この働きがないと
学校の勉強もなかなか覚えられません

ワークの中で
五角形のものは何
朝の身支度を順番通りに答える

これらも1つのアイテムから
関連づいたことを記憶から引っ張ってきます

これは基礎

できるようになったら
物語の中から大切なキーワードを
抜き出して要約ができたり
伝えたいことを、凝縮して
伝えられるようになるのです

塾でこのようなワークを
受けていますか?


受けていませんよね


これらは
脳科学や心理の考え方なのです

論理塾体験申し込みはこちら

前の記事

学習の7つの困難さ