自閉症でも、人と仲良くなりたい気持ちはある
診断名が自閉症であるだけで
お子さんの性格や希望は違います
自閉症は人に関心がない
と本にも書いてあります
しかし指導を通じて
実際は自分を理解している人が欲しい
同じ話題を話したい、聞いてもらいたい
相手のことを知りたい
この深層心理を持っているようです
なぜなら論理塾で対話する回数が増えると
自然と対話のきっかけを作ったり
相手の意見を聞いて、自分の気づきを述べたり
相手そのものに対する質問を自然とするように
変化しているからです
もちろん
絵であっても人物が出てくるものに
拒否反応を示すお子さんもいます
生物としての機能に
「つながる」という機能があるので
障害、障壁がなければ関わりたいのかもしれません
そのためには
心と体が自由で安心していることが条件です
そのためのDS YOGAです