身体認知ができていないと大きな怪我につながる

教室利用のきっかけが

==================
同じ年齢の子たちは大したことがないのに
うちの子だけ転倒回数が多い
何もないところで転んだり
転んだ時に顔面まで打って
しまった
=================
教室は、
体験で身体認知の度合いを見ます

教室につながる前に
スポーツを習い
日常動作の成長が乏しいの
です

視点を変えると
高齢になると寝たきりの
原因のひとつが=転倒=です

そして
介護はもしかしたら
お父様、お母様が
担わないといけなく
なるかもしれません

もしくは施設です

そう考えると
病気以前に
自分の体を成長させて
おくことの必要性は
切実に感じていただける
と思います

しかも成長ピークは
20代半ば

逆算していくと
もう間に合わないかもしれません