自分の内側(感情)とつながる技術
今、どう感じる?
DS YOGAの時に、こう問います
感じるのは、身体感覚と感情
ここが弱いのが発達障害のお子さんです
よくあるのは
不快であるため
反射的に不適応行動をすること
例えば
家族を殴ってしまう
暴言を吐く
同じ話を繰り返し相手を責める
その時によって
不適応行動はいろいろです
ここで、マインドフルになれば
「今自分は不快なんだ
だからやめてほしいと伝えよう」
となるのです
しかし、感情を味わう
表現するという経験が少なければ
行うことはできません
自分の内面が許容範囲を超えたら
だれしも不適応行動を取ってしまいます
怒ってしまいがちな言動
無視をする
そして後で自分も
気分が落ち込んだり
自分自身を受け入れられなく
なったりします
誤解をされてしまい
孤独になってしまうことも
あるでしょう
自分の内側とつながるのは
「こうだよ」と
教えるよりも
「どうかな」と
問いを立てて考えてもらう
習慣づけの方が効果的です