社会的自尊感情が低くなりやすい

社会的自尊感情とは、
他者との比較や
他者からの評価によって
得られる相対的な自尊感情です

特に新年度は
学校や学年が変わると
今まで優秀だと感じていたのに
他にも優秀な子がいることで
自分ってダメなんだと
自己評価が揺れ動くことも
あると思います

そんな時に
自分は大丈夫だ
と思える自身や安心が持てて
いれば揺れ動く心と
仲良くできるかもしれません

発達課題があるお子さんは
できないことが目立つ
かもしれません

逆にマニアックなことには
びっくりするほど知識を持ち
表現します

これがポイントとなって
仲間ができると
社会的自尊感情の高く
なってくるようです