女の子のASD
同じASDでも
男子と女子では違いがあると
感じます
それは
社会性
男子は、野球型
女性は、ままごと型
と例えられることが
ありますが、
女子の場合、基本的には
リーダーがおらず
みんな同じ立場という
遊び方をします
そのため
うんうん
をうなづいているだけ
でグループの中に
存在することができる
のです
本人は孤立感があっても
第三者が見れば
うまくやっている
と見えてしまうかもしれません
また目的がある活動には
強いですが、
目的がない活動は苦手です
ゴールがない会話を
することがある女子
これはとても苦手です
以前紹介した本で
自分をカモフラージュする
傾向があるとご紹介しました
一見聞き上手という役割を
演じて、居場所を作って
いるかもしれません
似た子同士で、ゴールがないけれど
言いたいことを並行線で言って
時間が来たら解散する
そんな暗黙のルールがあるグループ
だと居心地がとてもいいようです
DS BASEの論理塾で女子が多く
なれば、女子のASDのグループで
ありのままで居られる場を作り
タイト思っています