お箸で魚を綺麗に食べれますか

発達課題がある場合
末端の動きが苦手です

手先や足先の動きがこなれていません

その理由は、発達は中心から外に
向かうからです

骨のある魚が綺麗に食べれない

OTの先生だと補助具を使って
箸の使い方を教えてくれるでしょう

DS BASEの場合は、
そもそも体のどの部分が課題
で、どのように発達させて
いくのか考えます

親指とそのほかの指を
順番にタッチしていく動作が
脳に入っていないからかも
しれません

指の微細な筋肉の圧の調整が
脳に入っていないかもしれません

単純に箸が使えないならば
スプーンで代替をすればいいです

しかし
困っている根本は
ほかのところにあり
日常のほかの動作や誤解を招いて
自己肯定感が下がることに
繋がります

例えば
圧の調整ができないので
相手の肩を軽く叩いて
気づいてもらおうとしたら
相手が痛みを感じるほどの
圧で攻撃されたと思われて
仲違いにつながる、ということ
もあるのです

作業的なものの課題の
根本は体の3つの感覚の
課題が隠れています

そこを解決していくのが
DS YOGAです

前の記事

女の子のASD