自分を知るための、エネルギーを数値化
自分の内面に意識をもち
自分の体がどう感じているか
じっくり時間を使って観察・読み取って
もらうことをしています
記憶力やエネルギーという概念が
弱くても
体調がいいという状態を100としたときに
今日は数字にするといくつ?
と質問することを時々行います
私自身も、100の時っていつだっけ?
とはっきり「いつ」と覚えていませんが
なんとなく、今日は50くらい
だって、なんだかだるいし、首が痛い
やる気もあまり出なかった
お腹すいた感覚もない・・・
と数字を思い浮かべてから詳細を
自分なりに分析してエネルギーを理解
する努力をしています
これによって「どうやって休むか」に
意識を持てるようになるからです
寝込むのを避けるというよりも
エネルギー不足で変な不安やイライラ
状態を避けたいからです
イライラしているのを性格と勘違い
されることが子供の頃はありました
今、セッションをしていても誤解
されているお子さん方はいます
だからこそ自分でエネルギーが
いくつだから、どうやって休むか
エネルギーを補充するかを
自分でやれることが必須なのです
自分の体のご機嫌はお父さん
お母さんが取れるわけがありません
自分で整える
だからこそ、全受講者さんには
身体認知は必要だと考えています
お問い合わせはこちら