2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 DS BASE千歳烏山 ブログ 算数障害のこと 算数がきらい その理由が、算数障害(ディスカリキュア)という脳の特性かもしれないことご存知ですか? 問題集を繰り返しても作業をしているだけで概念が頭に入っていないかもしれません 教室では、ディスカリキュアの可能性があるお […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 DS BASE千歳烏山 ブログ ADHDの旦那って意外と面白いんだよ この本は発達障害の1つであるADHDの夫と妻のまりが障害に悩み向き合い乗り越えるまでの話です この本を読んですばらしい考えだと思ったことがあります 会社にいるのがつらいなら自分で仕事を作ればいい。 著者の旦那さんは発達障 […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 DS BASE千歳烏山 ブログ 全員、安定して働けています 学生のうちに受講したお子さんたちは全員、安定して働けています 自分の体調に気付ける調整できる助けを求めることができる この3セットを身につけてくれたことで重度のお子さんも仕事の技術も上がり人間関係も良好で社会活動をしてい […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 DS BASE千歳烏山 ブログ へん子の手紙 この本は幼い頃から“ヘンな子”と言われてきた著者。みんなと同じようにできない、どこかぼーっとしているという違和感を抱いたまま進学・就職し、挫折を味わう。出産後、子どもの発達障害とともに自らの発達障害を知ることとなる。自分 […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 DS BASE千歳烏山 ブログ PROG 大学生の利用者さんから学生全員がPROGというテストの結果を見せてくれました 評価は大きく2つ 1)問題解決力2)対自己基礎力 の評価でした 結果を見て、努力では解決できないことも多いと感じます アメリカでは苦手なことは […]
2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 DS BASE千歳烏山 ブログ 生きづらさ解消ライフハック 教室でもこんな相談が増えています =================== メモが取れなくて困っています人の声がとうとう聞き取れなくなりました感覚過敏すぎて人が後ろを通ると痛みを感じる=================== […]
2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 DS BASE千歳烏山 ブログ 発達障害を仕事に活かす この本は発達障害の特性を仕事で活かす方法について書かれてる本です 著者は発達障害を障害ととらえるのではなく発達アンバランス症候群として捉えています 発達アンバランス症候群を抱えている人は成人後の就労でトラブルや二次障害が […]
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 DS BASE千歳烏山 ブログ 人の声が聞きづらい人のイヤホン 人の音が聞きづらい2名以上いると誰が話しているか音だけでは区別ができない 内容が頭に入る以前に聞き分けだけで疲れてしまう 今は人の唇の動きを読んでいたけど限界です この相談を受けて探したのがこれ 1万円以上するのでお試し […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 DS BASE千歳烏山 ブログ 眠りのリズムは発達に影響する 親が生活リズムを整えようと声をかけても眠れない、夜中に目が覚めてしまうのが発達課題がある子どもたち 発達のためには睡眠は、小学生なら9−11時間必要といわれます また寝相が悪く、夜中に体の位置がよく変わるお子さんもいます […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 DS BASE千歳烏山 ブログ 発達障害という個性 この本は発達障害について幼児教室を経営している著者の経験から書かれている本です。 著者が発達障害は障害ではなく個性だとし、 子供の才能や可能性を伸ばす方法として様々な方法を紹介しています。 その中でも興味深かったのは […]