2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 DS BASE千歳烏山 ブログ いじめにも発展する不器用さ いつも見てくださりありがとうございます 発達性協調運動障害はご存知でしょうか 発達障害の一つですが自閉症やadhdといった発達障害に比べてなじみがないかもしれません 発達性協調運動障害は日常生活での動作に極端なぎこちなさ […]
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 DS BASE千歳烏山 ブログ 地理や社会がわかる本「13歳からの地政学」 論理塾の受講生さんの冬休みの宿題がこれです 「13歳からの地政学」という本 地理や世界史を学ぶ理由や経済の仕組みがわかりやすい物語形式になっています 今回は、読んだ後に「あらすじ」を書いてくる、といったワークは宿題にしま […]
2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 DS BASE千歳烏山 ブログ 女性のアスペルガー症候群は気づかれにくい? いつも見てくださりありがとうございます。 本日のテーマは女性のアスペルガー症候群についてです女性のアスペルガー症候群は男性に比べて気づきにくいです。なぜなら女性は社会適応能力が高く社会に適応できるからです。 そのため気づ […]
2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 DS BASE千歳烏山 ブログ 早くも高校内定もらいました おめでとうございます 受講生のお子さんが成長していくと高校、大学、就職のタイミングがきます 今年は早々と高校内定が決まったと報告がありました 進路決定に関しては家族インタビューをしてもらい自分自身について気づいていないこ […]
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 DS BASE千歳烏山 ブログ 高学歴でも仕事に就けない ========================ブログを読んでくださってありがとうございます 未来につながる発達を支援するDS BASE かみや です DS BASEは、現在オンライン支援なので 国内、海外に住む方小学生 […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 DS BASE千歳烏山 ブログ 「読む」と「読解」の違い 世界の読解力を測る指標があるそうですそこでは日本は順位が低い その理由を、論理塾で教えている私なりに分析してみました根拠は、子供達から聞いた学校での学び方です DS BASEはオンラインなのでいろんな都道府県にお住まいの […]
2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月19日 DS BASE千歳烏山 ブログ <事例>その薬、量多くないですか? 体調が良い時も体調が悪い時もあるのが自然 人間にはバイオリズムがあります でもその概念を知らないとたった1日眠れなかっただけで眠れない=睡眠薬の投与をされてしまうことがあります 特に自立支援を申請している場合は治療費は無 […]
2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月14日 DS BASE千歳烏山 ブログ <事例>ワークで話をしたら落ち着きました ストレスが許容量を超えると 独り言が増えて止まらない外出していても止まらない静かにしてほしいと言っても止まらない ご家族も、いい加減にしてほしいと思うことはありませんか 特に、支援校出身で社会人になっている自閉度や知的が […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 DS BASE千歳烏山 ブログ 不登校で悩む、母親はこうあるべきを捨てる 不登校問題は子育てをする中で悩みの一つです。 増加して小中学校で25万人(文科省データ)いるそうです。 不登校問題の中でとても興味深い記事を読みました。(不登校問題でケアが必要なのは、母親も悩む)不登校問題で原因は別にあ […]
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 DS BASE千歳烏山 ブログ <事例>読解力が上がった 読解力低下で検索すると東京都の記事や国際学習到達度調査の話が出てきます またいろんな塾やスクールの解説も出てきます 文字や語彙を増やすだけでは読解ができませんそれはみなさんもご存知でしょう文字や語彙はあくまで<情報>です […]