コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

DS BASE

  • DS BASEとはAbout
  • 個人の方へPersonal
    • DS YOGA
    • 論理塾
    • 就労準備クラス
    • 個人向けコンサルティング・教材販売
  • 法人の方へEnterprise
    • 法人向けコンサルティング
    • 研修・講演
  • セルフチェックSelfcheck
  • 受講方法・料金Attending/Price
  • 利用者の事例User case
  • まずは体験受講

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 DS BASE千歳烏山 ブログ

不安になりやすいのは発達障害のせい?

脳神経外科の先生とお話しする機会がありました レントゲンやCTの画像を診て、生まれつきのこの体の構造(骨の形や大きさ、臓器の位置、大きさなど)だと自律神経に影響を与えやすくて常に交感神経優位(緊張・不安・怒りなど闘争・逃 […]

2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 DS BASE千歳烏山 ブログ

【本】お子さんが「友達がいない」と言ったらどう答えますか?

コロナ渦中、オンライン授業、時間差通学などで友達を作る機会が減っています お子さんに「友達がいない」と言われた時、親として言葉選びに悩まれると思います そんな時に、親子ともに助けになりそうなのがこの本です この本の中に「 […]

2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 DS BASE千歳烏山 ブログ

【本】お金の正しい教えかた、あります

知的障害や発達障害の方で、働いている方。さらに結婚されている方でも、お金の管理が難しい方は多いです。 お金の役割を理解していない見通しが立たずにすぐに使ってしまうお金の単位がわからない 色々なケースがあります お金を使う […]

2021年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 DS BASE千歳烏山 ブログ

【事例】足首が硬い

指導している方のほぼ100%が足首の関節の動きが少ないです足首が硬いと正座は出来ません不安定な場で姿勢保持が難しいですふくらはぎの緊張と弛緩ができないので、血流が悪くなりますふくらはぎが緊張は心身の緊張にもつながっていま […]

2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 DS BASE千歳烏山 ブログ

【身体認知】集中できる体にする方法

ADHDのお子さんが怒られることは「落ち着きがない」「集中しなさい」 教室は、性格の問題でなく「脳が指令を出しまくっている」ので「叱る必要なし。(行動療法などはトークンを使って条件付けをすることもあります)神経や脳が勝手 […]

2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 DS BASE千歳烏山 ブログ

【本】2030年のハローワーク

教室利用者の子たちが、自分の強みと世の中にニーズとマッチした幸せな仕事や働き方に出会ってほしい そのためにAI時代になったらどんな知識・経験・人間性が必要かこの本にはヒントがあると思います AIは、データを入力しないと解 […]

2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 DS BASE千歳烏山 ブログ

【本】wiscでは気づかれない認知機能、遂行機能の課題

発達課題の見立てによく使われるのがwiscです。教室利用者さんからお子さんのwiscの結果を共有していただくことがありますが、教室の目的「人生を輝かせる=好きや得意なことで仕事をしていく」このために欠かせない「認知機能」 […]

2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 DS BASE千歳烏山 ブログ

【本】できないことの根本は、原始反射の残存?

歩き方がおかしい、体幹が弱い、不器用。発達障害のお子さんの基本的な体の動きに関わってくるのが原始反射の統合、感覚の統合、身体認知です。 この本は、一番の根本、原始反射について紹介しています。療育でも上記3段階の発達がある […]

2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 DS BASE千歳烏山 ブログ

【本】発達障害の人が働く時に知っておきたい10の基本

DS BASEはちょっと変わった子は、その子にあった学びや環境があれば世の中を大きく変える人になると思っています。 数年前、アメリカに行ったときに支援団体の方や当事者の方とお会いしてより強く代わりものが世界を変えると感じ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

  • 2022年6月29日ブログ選挙でも見る力、書く力が必要
  • 2022年6月22日ブログ教えることを、教える
  • 2022年6月21日ブログできない、できない、できない魔法がかかってしまう
  • 2022年6月12日ブログ見えていることが、知りたい
  • 2022年6月7日ブログ不安が強い、それは心理が原因でないかもしれません
  • 2022年5月26日ブログ「繊細さん」の本
  • 2022年5月17日ブログ論理塾で気づいた学習の課題1/15 全体と細部を見ていない
  • 2022年5月11日ブログ発達障害の子はトラウマになりやすい?
  • 2022年5月3日ブログ字義的な理解とクリティカルリーディングの違いは?
  • 2022年4月13日ブログ絵カードよりもVocagraphyアプリがおすすめ

月別アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
まずは体験受講
個人向けコンサルティング
法人お申込み お問合せ

無料メールマガジン

一人ひとりの人生を輝かせる「発達支援」の情報をお届けしています。
ご登録はお気軽に!

メルマガに登録する
  • お知らせ
  • メディア掲載
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
DS BASE千歳烏山  
Copyright © DS BASE All Rights Reserved.
MENU
まずは体験受講
  • DS BASEとは
  • 個人の方へ
    • DS YOGA
    • 論理塾
    • 就労準備クラス
    • コンサルティング・教材販売
  • 法人の方へ
    • 法人向けコンサルティング
    • 研修・講演
  • セルフチェック
  • 受講方法・料金
  • 利用者の事例
  • お問い合わせ
PAGE TOP