2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 DS BASE千歳烏山 ブログ グレーゾーンの発達障害のお子さんの塾 論理塾には、グレーゾーンのお子さんも利用しています 教室で行なっているのは認知機能の得意な部分を生かした学び方 対話、iPad、チャットなどを使っています また特に読解ができない場合内容の関係性がわからないことが多いので […]
2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 DS BASE千歳烏山 ブログ 診断名より、得意不得意の対策を ちょっとうちの子、違う と感じるお母さんのカンは鋭いと思います この子こういう子なのよね「障害ってつくのは私が嫌、子供がかわいそう」そんな気持ちになるのはあたりまえ しかし順当にいけば親の方が子よりも旅立ちが早いので子ど […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 DS BASE千歳烏山 ブログ 寝落ちしました DS YOGAのセッションをはじめて寝落ちし始めるまで1年半くらいかかります 今月は、最短記録を樹立セッション2回目で、寝落ちしました 自閉症でもADHDでも脳の働きが過集中したり神経が緊張状態になりやすい 端から見て、 […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 DS BASE千歳烏山 ブログ ウイスクの数値が20アップした DS BASEは、ウイスクはひとつの目安であって、実際の様子を重視していますスコアに出てこない身体や生理機能が働いてこそ、脳機能もうまく成長していくからです(赤ちゃんを見ると、意味なさそうな動きをして成長していきますよね […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 DS BASE千歳烏山 ブログ 発達障害とヨガ 「うちの子、夜眠りが浅いんです」とおっしゃっていたお子さん 入会してから初めてのセッションで寝ました^ – ^ 発達課題のお子さんは睡眠の課題があり、これは自律神経とも関係しています 座っているだけでエネルギ […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 DS BASE千歳烏山 お知らせ 減薬ができた 発達の偏りによる自己調整がきかない不注意や多動などで投薬を受けている場合があります 教室の利用者さんの中には減薬または投薬卒業になったケースがいくつかあります(投薬のお話しを定期的に聞いているわけではないので、他にもいら […]